睡眠不足だと自律神経失調症になりやすい
あなた、あるいはあなたの周りの人が、自律神経失調症になって悩んでいるとお見受けします。
耳鳴りや脱力感など、いろいろと身体障害が出てきて辛いし、自律神経失調症になるときに限って忙しかったりするから、本当に困るんですよね;;
しかし、睡眠を改善するだけで症状はかなり改善してきますので、ご安心ください。この記事では、睡眠不足と自律神経失調症の関係についてご説明します。
自律神経失調症って?
まず自律神経失調症について簡単に説明します。
自律神経というのは、私たちが制御できないものを、変わりに制御してくれている自動で働く脳と身体を繋いでいる神経のことです。
この自動で働く脳が正常に動かなくなると、この脳が管理している、体温調節などの機能が上手く働かなくなります。
たとえば、急激な発熱、めまい、吐き気、耳鳴り、頭痛、謎の痛み、肩こり、体のだるさなど、いろいろなことがおこります。
私も一度なってしまったことがあるのですが、本当につらいです。私は週に2回ジムに通っているのですが、自律神経失調症になっていると、どうにも力がわいてこず、普段よりも10kg少ないおもりですらちゃんと持ち上がらないのです。
それに特にけがをしてないのに、ピリピリと身体が痛んだり、寒くも暑くもないのに、身体が謎の発熱をしてしまい、汗だらけになったり・・・。
正直いってもう二度となりたくないと思うくらいダルいので、睡眠はしっかり取っておいたほうが良いと思います。
脳にはこんな役割があった!
さて、ここでですが、脳には大きくわけて2つの役割があります。1つは知識を整理する役割、そしてもう一つは、身体や脳を回復させる役割です。
つまり睡眠をしっかりとらないと、自動で動く脳が回復できず、おかしくなってしまうわけです。
仕事が忙しいと、会社に長時間残らなくてはいけなかったり、家で仕事の残りを片付けなくてはならなかったりで、寝る時間がなくなることもあるかもしれません。
が、身体を壊してしまっては仕事ができなくなりますし、元も子もありません。とはいっても、私自身が身体を壊してもなお働こうとするような人間だったのですがね・・・。
お医者さんに、「それ以上続けると、耳鳴りが一生消えなくなったり、臓器に異常が起こる」と怒られたおかげで、ちゃんと寝るようになれました。
あなたも、睡眠も仕事の一つと考えて、しっかり眠るようにしてはいかがでしょうか。
より効率よく自律神経失調症を解決するには?
上でも書いた通り、睡眠をきちんと取ることが改善策の1つです。が、その改善策をさらに効果的にする方法があるのです。
それは、快眠を追及することです。自律神経には、交感神経と副交感神経の二つがあります。このうち交感神経はストレスや緊張を伝達し、副交感神経がリラックスや心地よさを伝達します。
快眠は、このうち副交感神経を刺激し、身体をリラックスさせることができるので、ストレスばかりで自律神経を壊してしまった人にはかなり良い対策となります。
このサイトでは快眠の方法をいろいろとご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
P.S. 自律神経失調症で一生物の後遺症が残ることはとても多いです。生涯の楽しみのためにも、しっかり眠るようにしてくださいね!
この記事をSNSでシェア