睡眠中に聴くのにオススメの音楽まとめ【リラックス】
「Youtube」でネットサーフィンをしていると、睡眠用音楽がたくさん見つかると思います。巷ではこういった睡眠用音楽があふれています。
しかし、それらはすべてが有効な音楽というわけではありませんし、使い方を間違えれば有効な音楽でもマイナスに働きます。
ですのでこの記事では単に睡眠用音楽を紹介するだけでなく、有効な音楽について、そして効果的な使い方をご紹介します。
Contents
睡眠用音楽の使うときに注意すべきポイント
「さっさと音楽を教えろよ!!」と思われるかもしれませんが、使い方を間違えると逆効果になるため一応確認しておいてください。
1.音楽に集中しない。単調な音楽を
音楽に集中してしまうと、音が脳を活性化させて眠りの妨げになります。飽くまでもバックグラウンドと考えて、ゆったりとした気分で聞き流しましょう。
普段から聞き流しているような、海の音や風の音、雨の音などがおススメ。
そういった自然音やまったりとした音楽を聴いていると、心がリラックスして眠りにつきやすくなります。そのとき脳の波長はα波になり、入眠をサポートしてくれるのだそうです。
2.好きな音楽や激しい音楽はダメ。
「睡眠用」と書いて投稿されていたとしても、必ずしも睡眠に良いとは限りません。好きな音楽や激しい音楽は脳を元気にしてしまい、睡眠どころではなくなります。
テンポの良い曲や高音の音は避けたほうが良いでしょう。好きなドラマで使われた音楽もやめてほうが良いです。
私は高校生の頃寝る前にいつもラル●アンシエルの音楽を聴いていた時期がありましたが、毎日寝不足で、寝ないで次の日に挑むこともありました。好きであればあるほど脳を活性化し、眠りの邪魔をします。
3.深く考えないこと
音楽について深く考えないようにしましょう。雨や海などの自然音では考えることはあまりないでしょうが、海で甘酸っぱい経験をしたことがある人は、目が覚めてしまうかもしれません。
歌詞があると考えてしまう恐れがあるので、歌詞のない音楽がおススメです。リラックスしながら聞き流すのがコツです。
4.睡眠中に聞かない
いくら睡眠用音楽によって眠りにつき易くなるといっても、音によって脳へ信号が送られますから、睡眠の質を下げてしまいます。ですから眠りについてから音楽を聞かないように、タイマーをセットしておきましょう。
Youtubeにはタイマー機能はありませんが、動画の最後から30分くらいから聞き始めれば、30分で音楽がストップします。
余計に長く設定しておくと音楽が睡眠の質を落としますし、音楽を再スタートさせようとしてモニターを見たら、その光によって目が覚めてしまいます。丁度いい設定をするのが難しいところです。
睡眠に良い音楽まとめ
さて、お待たせしました。どのように扱うべきかは分かっていただけたと思うので、睡眠に良い音楽をまとめていきます。
http://www.youtube.com/watch?v=5FSOKnq3k5g
http://www.youtube.com/watch?v=24iwc_iYhbY
http://www.youtube.com/watch?v=R9HpqQBiGFA
http://www.youtube.com/watch?v=Y5IwfIPBkQY
http://www.youtube.com/watch?v=C39fEGIsnFg
http://www.youtube.com/watch?v=ibmU7xfgcMk
http://www.youtube.com/watch?v=pRqKf0iglT4
http://www.youtube.com/watch?v=61QLptIYeZQ
http://www.youtube.com/watch?v=kI1UrEx0RUY
http://www.youtube.com/watch?v=wJqhh5t-1gM
http://www.youtube.com/watch?v=ibmU7xfgcMk
この記事をSNSでシェア